【メニュー】PCは上メニューより。(スマホ版は右上の『MENU』より)

【動画有】アコギを良い音で録音したい人はAKG_C414を使うべし。

アコギの録音はとても奥が深いです。
エレキギターの場合は、フラクタルやKemperなどの進化したシステムを使う事で、
誰でも良い音で録れるようになってきました。(レコーディングのテクニックは別として...)

しかしアコギは、そうはいきません。
曲での使い方にもよりますが、それなりにアコギが前に出る曲では、
ライン1発の音を本ちゃんに使用するのはちょっとキビしいです。

今回は、アコギを録音するマイクのお話しです。

 

スポンサーリンク

アコギを良い音で録音したい人はAKG_C414を使うべし。

ずばりタイトル通りです。笑

今までいろいろな現場や、自身の録音などでさまざまなマイクを試してきましたが、
結果、AKG C414 XLⅡが一番よいです。

 

AKG C414 XLⅡとは?

AKGは、『アカゲ』『アーカーゲー』『エーケージー』などと読まれます。
私はアカゲと読んでますが、ググるとアカゲは通称で、『アーカーゲー』『エーケージー』のどちらかが本当らしいです。

名前はさておき、このC414というマイク。
一種類じゃないのでご注意を。

  • C414 XLⅡ
  • C414 XLS

この2種類をベースに、ペアモデル(ステレオで使用する)などが出ています。

現在、アコギに使用する事が多いのはC414 XLⅡ
世界のアコギレコーデインングの定番として使われています。

画像は、以前某場所でアコギレコーディングをした時の図。

C414 XLⅡ
C414 XLⅡ

昨年、仕事関係で録ったアコギは、
全てC414 XLⅡを使用して録音してあります。

 

C414 XLⅡはココが良い!!

一般的にC414 XLⅡは、『ヌケのある音』『きらびあかな高音』が魅力と言われています。
私もその部分は大好きです。
でも私がこのマイクを選ぶのには、もう一つ理由があります。
それは、
アコギをマイク録りする時によくある中音〜中低音のいらない部分が少ない事にあります。
他のコンデンサーマイクと比べてみるとはっきりしますが、
余分な曇った中音、中低音がすごく邪魔で、録りの時に気持ちよく弾けない事があります。
録音なので、録り前に切るのもどうかと思い、そのまま弾いてミックス時に切りますが、
C414はこの作業がいらないんです。
ノンEQで録って、気持ちよく弾ける。
録り音がノンEQなので、Mix時に「EQで切りすぎた〜」という事もない。
一流のエンジニアさんがいてくれる現場なら問題ありませんが、
すべての作業を一人でやらなければならない時も多いので、
マイクや録り音で悩みたくない。
プレイに集中したいわけです。
もうC414 XLⅡ一択な訳です!!笑

 

 

 

ぜひみなさんも機会があれば、C414 XLⅡ。
試してみてください!!

*先日買いました!!

 

そして、3月9日に上げた動画で、
テストに録ってみました。
良いですね!!
アコギの良い部分がとても生かされていますね!
何より、マイキング、録り音の編集で悩まない。
余計な時間を使わなくていいのが、C414の最大の魅力かと思います。

 

今回はここまでです。

お読み頂き、ありがとうございました!

スポンサーリンク