元から需要があったオンラインレッスンですが、
コロナの影響によりすっかり定着してしまいました。
コロナ前から、ギター、DAWのレッスンでオンラインを使っていましたが、
この需要に乗っかって、システムの拡張をしている状況です。
今回は、オンラインレッスンの環境整備、配信動画撮影をするにあたり、
機材をどうするのかというお話しです。
『その1』は、カメラなどの映像機器の紹介です。
オンラインレッスンと配信動画撮影機材を導入する。その1。
しばらく前から導入する映像機器を模索しており、
もうすでに購入したものも含め、ご紹介していきます。
SONY ZV-1
ギター動画撮影とオンラインレッスンのウェブカメラとして使用します。
実は昨日届きました。笑(今日は2020年12/28)
そしてSDカードが無かったので注文。
それがさっき届きました。笑
やっと試しに動画が撮れた状態と、
話題の『商品レビューモード』も試せました!
この辺は、追って動画配信しますので、
楽しみにしていてください。
ZV-1関係で購入したものは、
- ZV-1本体
- ZV-1用グリップリモコン GP-VPT2BT
- PRO GRADE SDカード 128GB
- ZV-1画面用保護フィルム
- H&Y HD フィルターKid
保護フィルムは30日に届くようです。本日届いたので、保護フィルムの装着完了しました。

訳あって、本体とグリップリモコンを別々に購入しましたが、
セットで購入する方が良いと思います。
プロも使っていると定評があるProgradeのSDカード。
書き込みはもちろん、 PCへのデータ移動がめちゃくちゃ早いので、
すごくオススメです!!

H&YのHDフィルターセットは、私が見た時は直サイトが売り切れしてまして、
別のサイトより購入しました。(現在は購入可能なようです。12/28現在)
他に必要なもの
とりあえずZV-1単品では機能するようになりましたが、
PCとは接続出来ません。
なぜなら、キャプチャーボードがないからです!
という事でキャプチャーボードも買うのですが、
とても良いものを見つけてしまい、
ついでに2カメにしちゃおうと目論んでまして......。
Blackmagic Design ATEM Mini Pro
カメラスイッチャー兼キャプチャーにもなるATEM Mini Pro。
これを使って、2カメの配信動画撮影とオンラインレッスンも2カメにします!笑
まもなく手に入れますので、(12/30、無事届きました!)
カメラ含めでレビューいたしますので、
しばらくお待ちください。
まとめ
実は、まだまだ導入予定のものがありまして、
それはまた次の記事にてお話しします。
どんどんバージョンアップしていきますので、
どうぞ期待していてください!
つづく....