【メニュー】PCは上メニューより。(スマホ版は右上の『MENU』より)

たまにはギターを掃除しよう!私が使っているメンテグッズも紹介します。

突然ですが、あなたは掃除が好きですか?
楽器に限らずですが、私は掃除が結構好きです。
毎日『それなりに』掃除はしてます。

楽器を掃除する人、しない人。
まぁ人それぞれですが、それなりに掃除はした方がいいと思います。
ギターにはたくさんのパーツが付いていますので、各パーツの劣化を防いだり、
何よりも綺麗になったギターを持つのは気分が良いですよね。

今回は、私が使っているメンテグッズやメンテ方法などを紹介します。

 

スポンサーリンク

ギターにもメンテナンスは必須!私が使っているオススメグッズ。

では場所ごとにお話ししていきます。

私なりのやり方ですが、参考になると思われましたら是非試してみてください。

メンテ方法やグッズも紹介していきます。

 

ギター弦

まず弦です。
よく質問されるのは「弦ってどのくらいで交換するべき?」「どれくらいで交換してますか?」。
答えは、その時々で変わります

普段家にあるメイン機は、1ヶ月は保ちます。
ただヘヴィな現場が入ると(1日ギター弾いてるような現場)、弦は1日でへたるので交換します。
ライブ前やレコーディング前も交換します。
ライブ前は、交換したら少し弾きます。弦をある程度伸ばしてチューニングを安定させる為です
前の日の夜に交換して、1時間も弾けば大丈夫な感覚です。
あ、結構激しくベンド(チョーキング)して、ガンガン伸ばします。
レコーディング前も一緒です。前の日に交換して少し弾きます。
特にレコーディング時は、チューニング合ってないと気になって仕方ないので、必ず交換してます。

弦は古くなると、サビや汚れが付着して太くなります
結果、弦が安定した太さではなくなり、チューニングはもちろん、オクターブピッチも狂います。
太くなるという事は、引っ張る力も強くなりますので、
若干ですがネックが純反り方向に引っ張られます。
弦が古いだけで、ギターは安定しなくなってきますよ。

オクターブピッチが狂っているのは、古い弦のせいで起こる事はけっこうあります。
交換すれば戻る場合がほとんどですので、オクターブチューニングがおかしいと思ったら、まず弦を交換しましょう。
弦を交換せず調整する為イジってしまうと、
ギターのバランスが崩れ、元に戻せずに後悔しする....なんて事も起こりますよ。

 

「ピキッ!」って音がするのは何?

チューニングなどをしている時に、まれに「ピキッ!」って音しませんか?
これはナットが汚れている為、弦が引っかかった音です。
基本ブラス(鉄)ナットなどではあまり起きません。

私は、ピキッが鳴ったら、鉛筆塗ってます
鉛筆よりシャープペンの方が細いので、1弦などに向いてます。
ナットの溝に鉛筆の粉?を入れる事で、摩擦や引っ掛かりを無くしてピキって鳴らなくなりますよ。
ナットに塗るグリスなども売られています。

鉛筆のデメリットはナットが汚くなる。
鉛筆塗るので仕方ないですが、気になる人は消しゴムで消しましょう。笑
あと溝に紙などを入れて、ゴミなど挟まっているものを取り除くのも良いと思います。
ナットの溝に傷がつくような物は使わないようにしましょう。
ナットの溝はデリケートなので。

鉛筆をやっても直らない、直るけどすぐまた鳴るようでしたら、
工房などで調整してもらいましょう。
溝切りヤスリがあれば自分でも出来ますが、
ナットの調整は難しいし、かなり奥が深いので、慣れていない方にはオススメしません。

ちなみに私は、自分でナット調整はしません!(キッパリ)
調整はプロにお任せしています。

 

スポンサーリンク

フィンガーボード

フィンガーボードの汚れは、粘着性のあり落としづらいです。
私は、弦交換時にレモンオイルを塗っています。
塗って擦って、乾くまでしばらくおきます。
オイルなので乾きづらいので、可能なら1日ほどおいてみるといいですね。
フレットのつなぎ目などに汚れが付着してますので、布でゴシゴシ拭き取ります。
強くやりすぎや、尖った物でやるとフィンガーボードに傷が着くので注意しましょう。

 


FERNANDES レモンオイル WCS 625s ギタークロス 付きセット

 

フレット

これが一番大変。
フレットは素材がいろいろありますが、一番一般的なものは『ニッケル』です。
ニッケルは酸化したり、曇ってきたり、汚れが目立ちます。
フレット磨き剤をつけて、1本づつゴシゴシ磨きます。
すごい疲れます.....。
私が昔から使っているのは、フェルナンデスのスクラッチメンダー946。
これ1本で、数十年もってますね。笑

 

使う時は、フレット以外のフィンガーボードをマスキングテープで隠します。
じゃないと、フィンガーボードの木の溝にスクラッチメンダーが入り込んで白くなってしまいます。

 

ギター掃除
エレキにマスキングテープ貼ってます。

 

今は、もう少しお手軽な、フレット掃除シートなども発売されていますので、
そっちの方が楽かもしれませんね。

このフレットお掃除ものは、俗に言う金属磨きなので、他の金属パーツ(ペグやブリッジなど)も掃除するのに使ってます。
あ、でもスクラッチメンダーはゴールドパーツには使えません
使うと綺麗にはなりますが、ゴールドが薄くなりますよ

 


フェルナンデス スクラッチメンダー946 【送料無料】

 

ボディ

ボディは正直、布で拭いて終わりです。
あまり何もつけません。
でも汚れがひどい時は、ボディ磨きポリッシュを使います。
でも、普段使うギターのボディがそこまで汚くなる事はあまりありませんが、
長時間弾いて、汗とかでベトベトになった時などに使います。

 


ARIA SB-8 アリア ギター ポリッシュ ギターのお掃除に!

ジャック

気づくとガリが出るジャック。
問題ないならいじらなくても大丈夫ですが、実は意外に汚れています。
取り外しが簡単な場合は、取り外してプラグは触れる部分を拭きます。
接点復活剤などを綿棒に少量つけて、優しく磨きます。
強く扱いすぎて、ジャック断線しないように注意しましょう。

昔、CAJにお邪魔した時にちょうど発売されて、そのまま使っているCAJのクレンザブルは、
電気金属パーツ掃除にとても役に立ちます。
(発売当初はラベルが黒でした。)

 


CAJ Cleansable dropper クレンザブル ドロッパー 接点クリーナー

 

まとめ

今回は、普段やっているメンテナンスのお話しでした。
もう少し時間をかけてやる時もありますが、それはまた次の機会にお話しします。
時間がありましたら、ぜひ楽器掃除してみてください。

 

それでは今日はここまで!

 

ありがとうございました

スポンサーリンク